画題:「當世醫學生氣質」,我々の 卒業した20年前と,現代の医学生か医師に成り立ての頃の馬鹿話風景を描いた.

 我々の頃は,卒業したらすぐに医局に入る時代.講義では,大学の教官から近くの開業医や病院から送られてきた症例をいかに上手に自分たちが治療したか,と言う話も結構聞かされる.そのためか,学生の胸の内には大学に残ることこそが本懐であり,それが果たせられない時には,ジッツの大きな公的病院で腕をふるいたいものだと純粋に考えていた.そのような講義を受けているせいか,開業医になりたい公言する者は,一部の変わった人を除いて,あまり思わないものであった.親が開業をしていても,跡を継ぐ,とあえて言う者はあまりいなかった.

 これは我々の大学だけでなく,一般的な傾向であったと思われる.

 小説「白い巨塔」でも,浪速大学の東教授が自分の退官後,跡継ぎに助教授の財前五郎を据えるか,どうするか.と言うことと,自分の娘,佐枝子の縁談がリンクしてドラマが進むのであるが,その中で,佐枝子が「私,人物が立派であれば,開業している先生と結婚しても良いと思っている」と父親の東教授に言う場面がある.それに対して,東は「開業医などと・・」と絶句して吐き捨てる下りがある.これは,この時代を考えると特段変わった話ではなく,私が学生のころは,かなりこの話は尊大な話ではあるが,医学生であれば実によく分かる話であったように思う.

 つまり,医師には明瞭な序列があった.1番:大学,2番:大きな病院の勤務医,3番:開業医

 幸か不幸か,今やそのような序列は昔話.平成16年から新臨床医制度が始ったことをきっかけに,若き医師の価値観が一変したように思う.夜も患者に追われて寝るヒマもなく働くような,内科,産婦人科,小児科,脳外科などという科を専攻するより,マイナーな科,というか楽な科を専攻する傾向が強くなった.これも2年間一般病院で,「現実」を見るせいでもあるが,内科,産婦人科,小児科,脳外科は新人が入らなくなるので,ますます業務が大変になるという,悪循環に陥っている.

 公的基幹病院は今や絶滅種であり,きついし,給料は安いし,今や魅力が全く感じられなくなったようだ.

 我々の頃には,大きな公立病院の科長といったら,高い技術と豊富な症例数を持っていて,中には大学の教官連中を圧倒するドクターもいて,それはそれは輝いて見えたものだ.

 我々の頃は,今,不足して問題になっている産婦人科については,女性の局部を専門とする科であり,ちょっと特殊な感じがあるが,外科系希望でメスを振るいたい,と考える者は必ず検討はしていたし,新しい生命の誕生に関わる感動的な面を持つ科であると認識していた.特に忙しい科であるという認識などなかった.いや,むしろ,忙しいほど人生の誉れである,と気負っていたくらいだ.「楽な科に進みたい」という奴もいたが,そんなことを言ったら,「気合いの足りない奴」と人格を疑われ,皆から一蹴されるのが関の山であった.

 今や,救急の負担の軽い,皮膚科,眼科,精神科が人気があるようで,一方,産婦人科などは訴訟が目の前にぶら下がる非常に危険な科であり,悪くすれば逮捕,監禁されることも他人事ではなくなった.

 学生の気質はなぜここまで変わったか,ということを考えると,やっぱり医師を取り囲む環境である.

 我々の頃は,訴訟などもあったが,まだまだこれほど多くはなく,また,医療行為に関して警察が動くと言うことはなかった.今や,病院で人が,医師や家族の者の予想に反して死んでしまったり,障害が残ったりするとすぐに訴えられたり,警察に業務上過失致死,過失傷害で逮捕されることも珍しくはなくなった.

 医師に対して,世間は不当に高いモラルを求めるようにもなった.当直でちょっと酒を飲んだりすると,そのことが問題にされてしまう.24時間365日がいわば臨戦態勢の医師にとって,息抜きだって必要だし,夜に酒を飲むことだってある.しかし,その時に患者が来て酒臭ければ問題にされてしまい,懲戒を食らった医師もいる.

 また,プライマリーケアーを学ばせる,と厚生労働省の肝入りで始まった新臨床研修医制度であるが,結局は今まで記述した医療の「もうひとつの側面」を研修医にまざまざと見せつける2年となり,産科,小児科を希望する医師がこの2年間で希望を変更することも多いようだ.

 このような環境変化が学生の気質をも変化せしめた.問題は,このような変化が社会にとって好ましい方向にあるかどうかである.

 残念ながら,非常に悪い方向に向かっていると考えざるを得ない.地域医療,救急医療を担う,公的,準公的病院は人手不足にあえぎ,どんどん業務を縮小している.産婦人科を志望する者は極端に減った.10年もすれば,分娩を扱う産婦人科医は,人間国宝並みに希少な存在となるだろう.

 そのような思いを込めてこのマンガを書いた.    

  平成18年12月6日 蝿太郎

inserted by FC2 system